和食は日本人のこころ❗️(・∀・)

『食』のことは全部すきです♪♪♪☺️食に関する言葉の『由来』や『ことわざ』などを紹介していきます

もう3月...ですね。

まだまだ寒い日が続きますが、 春のお便りはあちらこちら届いていますね☘️🐞

春の代表的な野菜の一つの筍。

現在の大部分、流通しているのが中国産です。。。

f:id:kazuyajojo:20180224151208j:image

これは長崎県産の物です。一本で2000円です。

商店街で国産の筍を売ってるのを見かけますけどやはりお高いですね💦

f:id:kazuyajojo:20180224151353j:image

筍の栄養価は高くありませんが、食物繊維セルロースが豊富でタンパク質、ビタミンB1、B2、カリウムを含みます。

皆さん、ご存知でしょうか?

水煮たけのこの白い粉。。。

f:id:kazuyajojo:20180224152122j:image

写真では白い粉がありませんが、筍のすきまにある白い粉はアクではなくてチロシンというアミノ酸の一種です。

脳内物質のドーパミンが増加して🔥気力がアップする効果があるそうですよ!

アミノ酸の一種と言うことは旨味成分なので、白い粉は洗い流さずそのまま調理して食べましょう!

話しは代わりますが、

『筍の隣遊び』

と言うことわざがあります。筍は、隣の敷地でもおかまいなしに芽を出して伸びます。

筍の旺盛な繁殖力を表していますが、敷地の境界線を勝手に決めているのは人間で筍には関係ありません。自然児の筍は、生えたい場所に芽をだす。。。

自然の素晴らしさのことわざですよね😊