和食は日本人のこころ❗️(・∀・)

『食』のことは全部すきです♪♪♪☺️食に関する言葉の『由来』や『ことわざ』などを紹介していきます

シラスとジャコの違い。。。

シラスとジャコは、どちらも同じ鰯の稚魚を使った食材です。 主に片口鰯(カタクチイワシ)を使用していますが、季節によって真鰯(マイワシ)や潤目鰯(ウルメイワシ)なども使用されています。 一般的には、生のシラス(鰯の稚魚)を 釜茹で → 釜揚げシラ…

今しかないでしょ❗️旬の花山椒❗️(*・∀・*)

山椒好きな人は知っていると思います❗️ この花山椒は1パックで100グラム入って3000円です。 これでちょっと安いほうです♪でもこの花山椒はなかなか手に入らないと思いますし、 スーパーでも売ってるのを見たことありませんよね… 是非、京都の中央市場に足を…

3〜4月になると潮干狩り♪

皆さん潮干狩りは行かれましたか?(・∀・) この潮干狩りで取れる「あさり」の語源と美味しいし炊き込みご飯をご紹介します(。・∀・)ノ゙ 漢字で書くと「浅利」ですよね♪ 単純に字の通り浅は浅い所にいる貝。昔から砂の中にいる貝を 砂利と言っていたそうです♪ 浅…

何それ?のれそれ。。。

この時期になると聞くのれそれ。 聞くと言いたくなるこのフレーズ♪(・ω・ヾ) この、のれそれ…割と知らない人が多いのでご紹介します♪(。・∀・)ノ゙ まずこの子は穴子の赤ちゃんです 名前の由来は、水あげされる地引き網の中でドロメ(イワシの稚魚、生のシラス) …

行者ニンニク❗️

この名前の由来は、山にこもる修験道の行者が滋養を付けるために食べたことからと、一般的に言われています。 今回は、この行者ニンニクを 白魚と一緒にかき揚げを作ります♪ この組み合わせは是非試して頂きたいので、ご紹介しまーす❗️(・ω・) 行者ニンニク…

勉強会に行った店はここ‼️

先日、勉強会で中京区の御幸町にある『田がわ』さんにお邪魔させていただきました☺️ も〜ぅほんとう〜に日本人に生まれて良かった!と思える時間を過ごせて嬉しかったので、 少しですが懐石料理の一部をご紹介します。(・∀・)!! これははまぐりの潮仕立ての…

内で○○○○外では蜆

家では威張っているが外では小さくなってしまうたとえ。(・ω・)ノ 内弁慶とも... これは逆のパターンもありますよね♪ 家では小さいけど、外では威張ってる人 『内で蛤 外では蜆』 そんなことわざがあるはまぐりです。 このはまぐりの産地は茨城県です! 一つ、1…

菜花の花が咲くと、いとこの顔でも忘れる。

最近はポカポカ陽気☀️ですね♪ なばなの花が咲く頃は、日が長くなって陽気にのんびりしてしまう所から言うことわざです。(。・∀・)ノ゙ 『菜の花』と呼ばれるのはアブラナが綺麗な花をつけたときの状態です。 今では周年出回っていますが、やっぱり旬は冬から早春…

もう3月...ですね。

まだまだ寒い日が続きますが、 春のお便りはあちらこちら届いていますね☘️ 春の代表的な野菜の一つの筍。 現在の大部分、流通しているのが中国産です。。。 これは長崎県産の物です。一本で2000円です。 商店街で国産の筍を売ってるのを見かけますけどやはり…

冬大根

前回で書いた大根の成分の一つに「ジアスターゼ」 という成分があると書きました。 その成分は、火を通すと身が硬くなるタコイカ それに貝類などのアワビ やトコブシの身を柔らかくする成分なんですね☝ 例えば、塩でタワシやブラシなどを使ってアワビの黒い…

12月 師走

今年もあっという間にやってきた12月...忙しさが増す月になりましたね( ̄д ̄) もう直ぐやってくるのが、「冬至」太陽の力が一番弱くなる日です。 昔の人は、健康に重大な災厄に見舞われやすいと考え、冬の寒さが深くなる前に体力のつく食べ物で珍しい物…

ブログをはじめたきっかけ

知人の紹介でここの、はてなブログを知りました。 まずは少しずつ記事の作成、のちには自分の店のホームページ! と、色々熱く教えて頂きました!アナログ時代の自分にそんな事が出来るのか? 騙されたらどうしようとか、自分をさらけ出してるみたいで恥ずか…